日常

シンプルな中にところどころ小さな植物が混じっているようなイメージで、

​どんな時でもほっとするような模様を目指して制作してみました。

今回は消しゴムハンコを使いました。シンプルな図柄に向いていて、

同時にハンコ特有の温かみある画風が気に入っています。

この模様では形に丸みを持たせたり、きれいに並べすぎないようしたりと、

ラフさも意識しつつデザインしています。

単調すぎないリズムを持った模様に仕上げました。

スケッチブックでの試作。

水彩絵の具でイメージを描き起こしてみましたが思うような絵にはならず、最終的には

​ハンコに落ち着きました。

使ったものは少ないです。


シンプルな柄だと色は重要になってくるので配色にはこだわりました。

​自然な色で、のんびりしていてあたたかいイメージです。



毎日の暮らしの中には小さくても確かに植物の存在があります。

そんな日々のリズムの中で見え隠れする植物の姿を描きました。

​忙しい日常の中でも、時には自然に目をやりふと立ち止まることも

忘れないでほしいと思います。

なごみ模様

「人と人とをつなげる、ぬくもりのあるものづくり」 なごみ模様では、大切な人に気持ちを伝えるための ぬくもりのある手作り品を制作しています。 暮らしがデジタルに変わっていく中、 アナログなコミュニケーションは、 より人と人との温かなつながりを作り出します。 なごみ模様では、そんなアナログなコミュニケーションの お手伝いをすることを目標に、 日々ものづくりに取り組んでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000